まず、今日から英語と日本語で投稿しようと。
そして、英語の投稿は「myendoflife」で日本語は「yeyshonan.com」にての投稿者に。
その方がいいかなって。
三連休で感染者数が30万人を超えるかと思ったけど、踏ん張ったなって。
しかし、罹患したからと言って、検査しても、自宅待機で終わってしまうとわかったら(薬も投与できないから)、検査にも行かず、自宅で本当に具合が悪くなるまでじっとしている人もいるかと思う。
あとは食料だけの問題だからな。
そういう人が増えれば(医療崩壊は起きないはず)。
やたらに隔離のために足らないホテルへと促すから不平等だと騒ぎが起きるのかも。
そんなことを書いたら叩くのが日本人なんだよな。
もう、これはいつ自分がなってもおかしくない状態だと受け入れて欲しい。
さて、今日は天気が昨日と比べて6度も地元茅ヶ崎では上がっているみたいだ。
全国的に寒い日が続いて、さらに大雪で家屋の倒壊まであるところが出ている。
目安として1cmの雨量だと雪だと10cmの積雪と思って欲しい。
その湿った雪が屋根に残って積まれていく。

ポカポカしているこんな日だと、みんな外で遊びたくなる。
外で距離をおいているには問題はないだろうけど、やはり大声で話かけて飛沫で接触。
こういうのこそ避けたいと。
すでにお亡くなりになった人の数は4000人を超えている。
欧米に比べて1/50〜1/100の数だ。
みんな自分が亡くなるとは想像もしていなかったはずです。
特効薬(治療薬)が開発しづらいけど、どうやら中外(ロシェ)の薬が重症化・重篤化を避ける効果があったと。
株価がすでに上がった(上がっている)。
その薬はリウマチ用の「アクテムラ」だが、去年の7月の時点で改善確認ができないと出ていた。
未知のファクターが多いな。
アビガンだって効かないって言いながら、病院は投与している。
もう藁を掴む状態だってことだ。
とにかく、おとなしくしていろというしかない。